67分!

東京−大阪は最短67分=中央リニアで試算−JR東海
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000116-jij-bus_all
 
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000006377.pdf
 
とりあえず、リニアについてまとめておこう。
 
まず。
なんだか勘違いしてる人が多いが、
大阪延伸部はともかく、
「東京〜名古屋は100%東海が出資」

現状では、国の税金は投入されない(地方駅の建設に地方の税金は確実に投入される)。
だから、予算の執行停止云々は非常にナンセンス。
 
ルートは、
Cルートの場合
品川―橋本―新甲府甲府盆地の南側のどこか)―飯田―東濃(中津川?)―名古屋

でほぼ確定。
ちなみに一県一駅なので、駅もだいたいこんな感じ。
この駅の建設(だいたい200億)を、地方に出してね、と東海が言っているのが現状。
 
どのルートになろうとも、2015年着工で、2025年完成予定。
名古屋から先は、旧東海道ルートを通り、鈴鹿山脈を抜ける。
   
名古屋―亀山―奈良―新大阪
が妥当なところだろう。
 
全線で60分、だったはずも流石にそれは無理だったか。
大阪側のターミナルを新大阪にしたせいもあるんだろう。
奈良経由なら、JR難波に接続したほうが線形的には有利だとは思うけれど、山陽新幹線との接続を考えれば…
 
名古屋―亀山―奈良―難波―新神戸or姫路
のほうがいいんじゃないかなぁ。
 
まぁ、それはともかく。
 
67分だと…
東京発のN700のぞみで掛川通過くらい。
東京発のはやてが福島通過。
東京発の中央特快が高尾過ぎ。
 
そして、
山手線一周とほぼ同じ(一周+4駅くらい)

さすがリニア。凄まじい速度。
 
で、これで浮き彫りになったのがCルートの圧倒的な優位性。
マグレヴの登坂能力をもってすれば、南ア貫通はたった18kmで済むという試算もすでに公表済み。18kmなら、岩手第一やらのことを考えればこれは難しい話じゃない。
 
たった7分というが、累計数億人の人間が、長野のド田舎の我儘のために7分を支出し続けなければならないというのは相当な経済的損失で、こんな無茶を通すわけにはいかない。
まして6000億もの余計な支出が絡むというのならなおのこと。
いい加減自重という単語を覚てもらいたいものだ。